Mira-Ton´2025 Part1「持続可能な市民公益活動ってナニ?」(富田林市市民公益活動支援センター)

「Mira-Ton´2025 Part1持続可能な市民公益活動ってナニ?」のお知らせです。
地域課題の解決及び地域の活性化とは何か、公益性、公平性、透明性を確保した様々な補助金活用の事例紹介から「市民主体のまちづくり」について学びます。

また、富田林市では、地域課題の解決や地域の活性化を図ることを目的に取組む事業を支援しており、令和7年度富田林市元気なまちづくりモデル事業補助金「市民公益活動(チャレンジ・プライド)」の説明会も同時に実施します。

●第1部:講演会:持続可能な市民公益活動とは
講師:近畿大学総合社会学部教授 久隆浩氏

●第2部:富田林市市元気なまちづくりモデル事業補助金「市民公益活動(チャレンジ・プライド)」説明会

●第3部:交流会

===
■日時:5月11日(日)14時~16時
■場所:TONPAL(多文化共生・人権プラザ)
■参加費:無料
■対象:市民活動を行っている、または始めようと考えている方
■申込み:市民公益活動支援センター電話(0721-26-7887)、LINE公式アカウント返信、
フォーム⇒https://forms.gle/UHqFQuXqzfE71ik87

※必ずお申込みの上、ご参加下さい。
詳細は↓↓
https://www.kinkiweb.org/sapoton3/1325.pdf